fc2ブログ

見渡す限り真っ平らな田園風景の広がる町から季節の移ろい、日常を発信

プロフィール

はこふぐ

Author:はこふぐ
点の記
北緯33度10分16秒
東経130度20分29秒
標高2.28m

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
オオヤマレンゲの祖母山
Category: 山登り  
この季節になると深山でしっとりと咲く白い花を見たくなる
昨年の登山口迄の悪路を考えると躊躇したが
今年は高級車でもどうぞとQ合目小屋のHPに出ていた
そしたら行ってみよう
早朝家を出て、南阿蘇のコンビニにて朝食と水分補充
三秀台のトイレで用をすましてと
行ってみるとなんとトイレはシャッターが降りたまま
まっそれは仕方ない、登山口にもトイレはあるから

昨年ヒメユリが咲いていた所を見ると
今年は少し遅れているようでまだ蕾だけど同じ所にあった!
01706074.jpg

ホトトギスはあちこちで開花が
01706075.jpg

ホタルブクロも丁度良い開き具合
01706076.jpg

なんてそんなにゆっくりは出来ないよ、先へ急ごう

林道に入って間もなくレクサスが一台
・・・高級車ではこの先は?
でも昨年とは雲泥の差、ラクチン
駐車場が近づくとあぶれた路駐の列が見えてきた
どうにか隙間に車を入れる
かなりの登山客だな

登山口の東屋にはこの幟が
01706077.jpg
なるほど、これで林道修繕の予算がついたのかな
できたらトイレの修繕もお願いしたいな
今日は水道の水が出ていなかった

登り始めから大量の汗
ここ数日の高湿度にクーラーから離れられなくなった体にキツい
相変わらず滑り易い登路を一歩一歩踏みしめ

わぁデカミミズの鮮やかな色
シーボルトミミズって名前みたい
鰻が良く喰うらしく
知り合いの釣り親父はいっつもこのミミズの話をするので
持って帰ってやりたいけど、釣れた鰻を今迄一度も見た事が無い
01706078.jpg

ミミズ以外にめぼしいものも見当たらずただ黙々と登る

あっ、オトギリソウが咲いている
01706079.jpg
でも出会ったのはここだけだった

2合目を通過するころ水分補給
今日は2合目毎にきちんと水分補給をしよう

あっ、ショウキランが
花のタイミングがばっちりで
01706080.jpg

ヤッホー(花に元気をもらう)
01706081.jpg

去年も同じ所に咲いてたヤマツツジ
01706082.jpg

時折青空が広がると夏がやって来たなと思う
緑も濃くなってきたな〜
01706083.jpg

尾根に上がった所の木の下にキヨスミウツボ
01706084.jpg

ツルアジサイの先には青空が
01706085.jpg

今年はギンリョウソウがひとつも見当たらない

タツナミソウはまだ小さい株ばかり
波打つようになるにはこれからだろう
01706086.jpg

白花が咲いていた
01706087.jpg

前後して歩いていた人にとうとう追いつかれ離される

国観峠でこれからの急登に備えバナナを一本
さぁ頑張るぞ!と心で言ったかどうか
急に足が重たくなってきて頭が重たくなる
もしかして熱中症?
そう思うと気分も優れず
背中に抱えたザックから麦茶の凍らせたものを取り出し
首の後ろを冷やす
そしてその冷たい飲み物をグビグビ
ふぅ〜っ、やっと正気に戻ったようだ

どうにか9合目に到着
まだ頭上は青空が見える
先にオオヤマレンゲを見て来よう

思うに青空バックのオオヤマレンゲ、初めて出会ったような
いつもこの季節特有のどんより天気がほぼ
光を透かした花も葉もとても素敵だ
01706088.jpg

遠くから見ると枯れた花が目立ったが
まだまだ蕾もいっぱい
01706089.jpg

良い景色だ
01706090.jpg

青空バックをズームしてみる
いい感じでしょ
01706091.jpg
虫が遊んでいたのは気付かなかったな

次のショットでは虫が飛んで行った
01706092.jpg

この透け感 やっぱり良いね〜
01706093.jpg

たっぷりレンゲを楽しんだ
思いきり香りを楽しんだ(吸い過ぎて少々むせたが)
人でごった返す小屋に、山頂も人が多かろうと思い
このまま下る事にしたので山頂写真はなし

下りで気付いたショウキランの開花前
01706094.jpg

ほとんど山の写真を撮っていない
登った感がなく寂しいかなと途中の見晴らしの利く所で山頂を
01706095.jpg

右奥のギザギザは私が渡れなかった天狗かなとズームしてみる
01706096.jpg

登山道脇のスズタケは鹿の食害が酷く荒れた感じがする
木の幹も剥がされ、立ち枯れた木々が目立つ
01706097.jpg

おまけにブヨ?かな
登山の間中ブーン、ブーンと耳につく
毎度の事だから今年はハッカ油を持参してきた
道中、かなりシュッシュッと吹きかけていた
虫が寄りにくい色のハデなシャツを選んで
なのにやはり刺されていた

今年は不思議な事にここ祖母でも笹の花盛り
久住でもいっぱいだったな
なにか変わった事が起きなければと不安になる

どうにか雨にも遭わずに下山
あれだけいっぱいだった車もあと数台
あと一時間は早めに出て来なければ

同時刻に戻って来られた人たちと挨拶を交わし
昨年より楽になった林道を走っていると左手に
こんなに林立したツチアケビは初めてだ
01706098.jpg

帰路阿蘇の展望台にて
澄んだ青空に湧き出る雲
01706099.jpg

根子の頂きにも雲がベールのように
01706100.jpg

涅槃像には手前の山がちょっとジャマかな
01706101.jpg
山の写真が少なかったがここに来て良い景色が観られたな

大量の汗を流すため白水温泉瑠璃の湯に立寄り帰る
昨年に比べるとお客さんも随分増えたようで良かった

俵山トンネルルート迂回路で帰る途中
雲間から射し込む陽がキラキラと熊本市内を照らし
その先にはどっかりと普賢岳が見えた
こんなシーンもそうあるもんじゃないなと感心しながら高速へ
山の中にいる間は雲が多かったけど、空気が透明感を増してきた
そのせいか夕陽の色が怖いほどに鮮やかで
飛行機雲は空にいろんな模様を描く その事がまた怖いようで
台風の前触れかな
それとも私の知らない間になにか大きな出来事でもと
おもわずラジオを入れてみるがいたって平和な様子にホッ

帰ってTVで知った台風接近 そうなんだ
今夜は星空もとびきり美しかったが半月には虹色の傘が


スポンサーサイト




Comments

姫百合の花など
今晩は
3号台風の被害が無くてよかったですね
北谷登山口から祖母山に登られたんですね
何時もながら凄い馬力に感心しながら拝見しました
北口登山口までの道路が整備されていたんですね
山路に咲く足元の野の花や頭上に清楚と咲くオオヤマレンゲに
わくわくれてているハコフグさんのカメラマン姿を想像しました
山頂を目の前にして引き返されたとは~
人酔いされるからですか~

三秀台のヒメユリには忘れらない思い出があります
憧れの花と三秀台でやっと会えました
その時、蛍袋も初めて見ました
ブログを始めた頃はよく登っていましたが、祖母山も三秀台も
もう行く事は無いと思いながら拝見しました



ぼん天棒さん
お返事遅くなってすみません
祖母山でブヨに刺され痒くて眠れない日
医者に内服薬を頂いてやっと眠れるかと思っていたら連夜の雷雨
パソコンを立ち上げる気も失せておりました

ヒメユリに秘めた想い 気になりますね
かなり数を減らしたようで気になりますが
今年も同じ場所に咲いていた事が嬉しかったです

あの日は人酔いだけでなく、多分熱中症になりかけていたのかも
いつも以上に水分は摂っていたつもりだったのですが足りなかったようです

まだ数日はこの異常な蒸し暑さが続くと思います
くれぐれもお身体ご自愛ください

Leave a Comment